日本語学
-
「る・らる」はなぜ受身も可能も表せるの?本質は? #14
古文の助動詞「る・らる」は受身・尊敬・可能・自発と4つの意味を表すと習ったけど、なんで4つも意味あるの?そんなことある? 安心してください。本質は1つです。
-
-
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
「象は鼻が長い」の主語、分かりますか?象?鼻? 実は「日本語学者も文法的にどうなってるのか分からない」のです。 100年にわたって日本語学者たちが繰り広げてきた戦いの歴史を、お楽しみください。
カテゴリー
最近のコメント