言語学って何?
-
藤原不比等は「ぷぢぃぱらのぷぴちょ」だった #3
今回は「音声学の面白さ」について。藤原不比等は昔「ぷぢぃぱらのぷぴちょ」だった?日本人は昔「はひふへほ」を発音していなかったそうです。
-
2km先では言語が違う国があるらしい…【言語がたくさんある理由】#2
ゆるく楽しくコトバの面白さを学べる『ゆる言語学ラジオ』、2回目のテーマは「パプアニューギニアでは2km離れるだけで言語が変わる!?文法が統一されない理由」です。
-
カテゴリー
ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中!
最近のコメント