「イルカも喋る」は大ウソ【言語学って何?】#1
Podcast: Play in new window | Download
ゆるく楽しく言語学を学べる『ゆる言語学ラジオ』、初回のテーマは「言語学って何?イルカも言語を持っている?」です。
【目次】
00:00 初回のテーマは「言語学とは何か?」。言語学やってるからって、いっぱい言語が喋れるワケじゃない。
02:29 言語学は「全ての言語に共通する特徴」を扱う学問-奇跡のような当たり前の事実に気づくために。
03:41言語学の祖・ソシュールは「単語は差異によって発生する」と言った。単語はすごい。
07:08 ソシュールの指摘②「音と意味が無関係である」。我々は宇宙人に名前をつけることもできる。
09:00 動物と人間の言語の違い。「イルカも喋る」ってホント?
12:54 今日の結論「単語はすごい」。明日喋る時は、全ての単語に「人類の叡智が詰まってる」と思いながら喋りましょう。
【参考文献のリンク】
・『言語学入門-これから始める人のための入門書』
→https://amzn.to/2XuSFNf
※学部生の入門っぽい本。言語学という学問の全体観を眺めたい人向け。
・『コトバの謎解き ソシュール入門』
→https://amzn.to/3bJvUgX
※ソシュールについて、初学者でもサクッと学べる本。
・『言葉を使う動物たち』
→https://amzn.to/3qfz2Fk
※動物が話す言語についての研究がまとまった本。
【YouTubeもやってます!】
https://www.youtube.com/channel/UCmpkIzF3xFzhPez7gXOyhVg
※テロップなどめちゃくちゃ気合い入れて編集してますので、ぜひYouTubeもご覧ください!
【面白かったらコメントとかシェアとかお願いします!】
皆様からの感想のコメントなどめちゃくちゃ励みになりますので、面白かったらぜひコメント・高評価などお願い致します!あと、ご友人にシェアしていただけますと超絶喜びます。
【投げ銭のお願い】
「ゆる言語学ラジオ」はバリバリに赤字の状態で運営されております。
ずっと赤字だと続けられませんので、面白いなと思っていただけたら、ぜひ投げ銭をお願いします。
・LINE Pay:ken777nate
・Amazonギフト券:ojigisuru@gmail.com
までよろしくお願いします。機材や編集に充てさせていただきます。
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は計算機科学。
WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【BGM提供】
フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp