『名誉の殺人』も『コンテナ物語』も「出落ち本」【ミーム提案委員会】 #36

今回も飲みながら長尺雑談回。「ミーム提案委員会」と題して、「こんなミームがあったら便利だ」を提案しました。「出落ち本」「裏切り本」など、ミームを提案するつもりが「読書家おじさんの本の話」になってしまった…。

【目次】
0:00 今回は新コーナー「ミーム提案委員会」
4:41 ①「出落ち本」。一つの概念が面白いだけの『名誉の殺人』など。
19:28 ②「裏切り本」。油断してるとビビらされる『毎日が最後の晩餐』など
34:22 ③「個人的インパクトファクターが高い」。これを聞けば人間が分かる
50:17 本の話が楽しくなってきた読書家おじさんたち

【YouTubeあるよ!】
https://www.youtube.com/channel/UCmpkIzF3xFzhPez7gXOyhVg
※テロップの補足がかなり充実してるので、動画の方が見やすいです。ぜひご覧ください!

【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
https://twitter.com/yuru_gengo

【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※楽しいお便りをお待ちしております!

【言及された本など】
○料理の四面体
https://amzn.to/36cVA1l

○ペンギンが教えてくれた物理のはなし
https://amzn.to/3AsJgYH

○骨しゃぶりさんの「本質本まとめ」
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/book_of_essence

○名誉の殺人
https://amzn.to/3dKWSEV

○コンテナ物語
https://amzn.to/3jX9SeD

○イソップ寓話 その伝承と変容
https://amzn.to/3ANnkYC

○毎日が最後の晩餐
https://amzn.to/2SRhzrE

○しあわせの書─迷探偵ヨギガンジーの心霊術
https://amzn.to/3yrRLRX

○史上最強の哲学入門
https://amzn.to/3yqjuCv

○しあわせの理由
https://amzn.to/3xkbHWF

○大学入試 世界一わかりやすい 英文法・語法の特別講座
https://amzn.to/2UrIudO

○単純な脳、複雑な「私」
https://amzn.to/3AAWjaK

○「豊かさ」の誕生
https://amzn.to/3hFZNQw

○ストーリーとしての競争戦略
https://amzn.to/3hE3VAp

【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。
WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg

【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

【BGM提供】フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です