オタク用語「しんどい」の精神は古文で既に登場してる【雑談回】#52
Podcast: Play in new window | Download
オタク用語「しんどい」は枕草子にも登場してる・日常会話にエスケープ記号や型宣言を取り入れたい・パラメーターとバロメーターの違い。
…などについて話しました。理屈っぽい話でふざけるのが好きです。
【目次】
0:00 今回は雑談回
0:44 「しょぼい」とYOASOBIのレトリック
3:52 対数っていつ使うの?ラジオを作るのに使うよ!
10:40 「滅相」「絶許」「肯んずる」。意味パニックシリーズ
13:01 日本人のどうしようもないマインドを昇華した邦画
18:14 パラメーターとバロメーターの違い。区別ムズいシリーズ
28:53 オタクの「しんどい」は古文の「はずかし」の精神
33:35 オデュッセウスに学ぶ、正しい手土産
38:45 「法」を意識するのは言語習得の遠回りかも
40:51 日常会話で「明示的な型宣言」を使いたい
【話題に上がったもののリンク】
・しょぼい起業で生きていく
→https://amzn.to/3kLNFyI
・百万円と苦虫女
→https://amzn.to/3h22KeC
・酒場の文化史
→https://amzn.to/3jHLNb6
・ちはやふる
→https://amzn.to/3yDEZzD
・オデュッセイア
→https://amzn.to/3kSPtWP
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→https://twitter.com/yuru_gengo
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/